北欧の毛糸を使って、透かし模様を学ぶレッスンを開催いたします。透かし模様ができるようになると、リネンやコットンの糸でオールシーズン使える軽やかなアイテムもつくれるようになり、ますます編み物が楽しくなります。
今回のレッスンは、24パターンの透かし模様のサンプラーブックを作成しながら、リネン糸でショールづくりにチャレンジする充実のレッスンです!
サンプラーブックづくりでは、小さなサイズで練習しながら一つずつ透かし模様を編んでいきます。
全部で24パターンの模様を編みながら、透かし模様の編み方とコツを学びます。完成したらB5サイズの専用バインダーに入れて、後から見返せるサンプラーブックにすることができます。
サンプラーづくりで手が慣れてきたら、デンマークの毛糸ブランドIsagarのリネン糸をつかって、ショールをつくります。
透かし模様がエレガントな白いショールはフォーマルな場面でも活躍しそうです。
素材はリネン糸を使用しているので、カジュアルなお洋服ともよく合い、日常使いもできます。とても軽いので冷房対策のアイテムとして持ち歩くのにもオススメです!
透かし模様を学びながら、サンプラーブックとショールが作れる盛りだくさんのレッスン、編み物の幅を広げたい方におすすめです。
<内容>
透かし模様の基本
-毛糸と編み針について
-編み図の見方
-透かし模様の編み方とコツ
ショールの作り方
-作り目の種類について
-ショールの編み方
-仕上げ
サンプラーブックづくり
<日程>
ー木曜午後クラスー
第1回3月27日(木)
第2回4月10日(木)
第3回5月8日(木)
第4回5月22日(木)
各日 13:15-15:00
___________
ー木曜午前クラスー
第1回5月22日(木)
第2回6月5日(木)
第3回6月19日(木)
第4回7月3日(木)
各日 10:45-12:30
<料金>
全4回 15,400円 (税込)
+ 材料費5,335円(税込)



浅山 京香
編み物を初めたのは小学生のとき。マフラーなど身の回りのものが自分でも作れる嬉しさを知って以来、すっかり編み物の虜になりました。
デンマークのスカルス手工芸学校に留学。北欧ならではの毛糸やデザインの美しさに魅了されながら、草木染めや、毛糸とステッチの組み合わせの可能性、セーターのデザインを学んだりと刺激的な学びの日々でした。
毛糸を編むあたたかで幸せなひととき。皆さんとご一緒できたら嬉しいです。
オンライン受講
教室レッスンをご自宅で学べる動画視聴スタイルのオンライン受講もあります。いつでも好きなときに繰り返し学ぶことができます。
お知らせメール登録
次回の日程や新レッスンのお知らせを希望する方は、お知らせメール登録をご利用ください。募集開始時にメールでご案内させていただきます。